ニュース

2019年04月09日ニュース
「HRテクノロジーカンファレンス2019-春-」(TECH DAY)出展のお知らせ
いつもshouinをご利用いただきありがとうございます。 このたびshouinは日本の人事部「HRテクノロジーカンファレンス2019-春-」(TECH DAY)に出展いたします。 HRカンファレンス2019はHR分野に関する日本最大級のイベントです。 特にTECH DAYでは、HRテクノロジーの活用が必要とされている背景やHRテクノロジーで解決できる課題について考察し、具体的なノウハウやソリューションにいたるまでをご紹介するイベントとなっています。 当日は弊社shouin事業本部マーケティング&セールス部 部長の中村が登壇し、『動画を活用した「従業員が自ら学ぶ仕組み」』をテーマに、どのように人材育成の効果を高め、効率的に進めていくべきか、特に入社6か月までの人材育成におけるshouinの効果について事例を交えてお話させていただきます。 また会場内にshouinのブースを出展いたします。 shouinのデモ体験に加えて、実際の導入事例もご紹介いたします。人材育成に関する課題や疑問など、ぜひ直接お聞かせください!皆様のご来場を、shouinメンバー一同、心よりお待ちしております。 【イベント概要】 名称:日本の人事部「HRテクノロジーカンファレンス2019-春-」(TECH DAY) 主催:日本の人事部(株式会社アイ・キュー) 日時:2019年5月9日(木) 10:00〜18:15(受付開始 9:30) 会場:東京丸の内 KITTE 4F(JPタワー ホール&カンファレンス) 〒100-7004 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE 4F 参加費:無料 公式サイト:https://jinjibu.jp/hr-conference/tech/ 何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 今後ともshouinをよろしくお願いいたします。
もっと見る
2019年03月26日ニュース
動画視聴ユーザーインターフェイスの特許取得のお知らせ
いつもshouinをご利用いただきありがとうございます。 当サービスは、スマートフォン上で効率的に繰り返し動画を視聴するための一連の視聴体験を動画再生プレイヤーに適用し、ユーザーの操作性を格段に向上させました。この度、その操作方法を【特許第 6483305 号】、【特許第 6483306 号】として取得しましたことをお知らせいたします。 <特許の概要> 今回の特許では、2つの特許を取得しております。 人材育成のため動画再生制御システムにおいて、育成対象者が見る動画は似たような内容でも複数且つ再生時間の長いものが多くあり、どの動画が自身にとって有用であるかは、再生してみないと把握することが困難です。 本発明では有用でない動画のシーンを飛ばしつつ有用な動画のシーンを重点的且つ効率的に見ることができるので、動画による学習を効率よく行うことができるという効果が得られます。 ① 「タッチ圧力・左右フリックによる動画の再生制御」 画面に対する押圧の時間が一定以上であるときに押圧力を検出し、押圧力の大小に応じて再生速度を切り替える発明です。 これによりスマートフォンの限られた表示領域において、動画をフル画面再生しながらコントローラを使わずに簡単なタッチ操作のみで目的の再生位置まで移動することができます。 特許番号:特許第6483305号 名称 : 動画再生制御システム ② 「端末の両端タッチによる動画の再生制御」 画面に対するタッチ操作の時間が一定以上であるときに、画面の第1領域へのタッチ操作、または第2領域へのタッチ操作に応じて、動画の再生速度を切り替える発明です。 たとえば画面の左右を長押しするだけの直感的な操作で動画の再生速度を早送りしたり、逆再生したりして特定のシーンを繰り返し何度も学習することができます。 特許番号:特許第6483306号 名称 : 動画再生制御システム 何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 今後ともshouinをよろしくお願いいたします。
もっと見る
2019年03月04日ニュース
Internet Explorerでのご利用について
いつもshouinをご利用いただきありがとうございます。 Microsoft社が2019年2月6日に公式ブログで発表した「デフォルトブラウザとしてInternet Explorerを使用することの危険(英題:The perils of using Internet Explorer as your default browser)」を受けまして、現在対応しておりますInternet Explorer11(以下IE11)を、管理画面の推奨ブラウザから外すことと致しました。トレーニング画面におきましても、今後IE11を推奨ブラウザから外すことを予定しております。 shouinは情報セキュリティを重視しており、この発表がされた後もIE11でshouinをご利用いただくことがご利用企業様にとってリスクになってしまうことを避けたいと考えました。何卒ご理解のほどをよろしくお願い致します。 現在IE11でshouinをご利用いただいているユーザーの皆様におかれましては、今後は推奨ブラウザであるGoogle Chrome等でのご利用をご検討くださいますようお願い申し上げます。 ※直ちにIE11でshouinが動作しなくなるということではございませんので、ご利用いただくことは可能ですが、新機能追加等のアップデートを行った際に、正しく動作しなくなる可能性がございます。 ▼参考記事 https://japanese.engadget.com/2019/02/08/internet-explorer-ie/ ▼ブログ原文(英文) 2019/2/6更新 https://techcommunity.microsoft.com/t5/Windows-IT-Pro-Blog/The-perils-of-using-Internet-Explorer-as-your-default-browser/ba-p/331732 何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 今後ともshouinをよろしくお願いいたします。
もっと見る

研修の効率化等でお悩みの方は、
お気軽にご相談ください

資料をダウンロード

資料をダウンロード